地域の縁側としてみんなで開いたC-cafeは、ブログで情報発信しています!

http://ccafe.hamazo.tv/

若草のブログはぽつぽつとTOMの東京や東北、浜松での活動を載せていきます。C-cafeと一緒にこれからもよろしくお願いいたします

昨年、中日新聞に取り上げられました。こちらに記事あります。

わくわく楽しくいきましょ~(^O^)/

甘甘娘

金曜朝10時からの、恒例ご近所マーケット。昨日の朝もありました。
夜行バスで浜松入りしたTOMももちろん参加。(ちょっとぼーっとしてましたが)

森君の店長ぶりもだんだんと板についてきました。

「とうもろこしある~?」
今走ってます。もうちょっとお待ちください!」

??「走ってる?」
事情を知らずに聞いていたTOMの頭にあふれるクエスチョンマーク。

答えは森の朝どり甘甘娘(かんかんむすめ)のことでした~。

甘甘娘

森町では6月から7月はじめのとうもろこしシーズンには「かんかんむすめ渋滞」が起きると言われているくらい(実際におきてる)人気のとうもろこし「甘甘娘」を生産しています。

浜松から片道1時間の道のりを甘甘娘のために出かけ、1時間も(!)並んでようやく手に入れるのだと聞いて、浜松1年生のTOMはびっくりでした。不勉強ですみません~

我らが森町の大工さん「あすか兄さん」が朝取りの甘甘娘を朝から並んでGETし、わざわざ届けてくれるために、朝、森から1時間の道のりを走っている…ということだったのでした。

10時半ころに到着した甘甘娘…いや、あすか兄さん。

それからがすごかった。

甘甘娘はあすか兄さんの車から降りることなく、10時前から甘甘娘目当てで集まったご近所の皆さまの籠に収まりました。…びっくり~(@_@;)

80本もあったのに~!!

TOMも1本もゲットできなくて、「甘甘娘って何~?」って状態でひたすら驚いていたら、あすか兄さんが自分用の小さめの1本を分けてくれました。

ありがとうございます~~~

こういうたぐいのもの。生でも食べれることが多いので、とりあえず生で試食。

うん。生で十分いける…。

甘甘娘

皮をむいてラップで包み、1分電子レンジでチン。

熱いのをほおばろうとしたTOMにくにちゃんが「常温に冷めた方がおいしいって」
と言うので、お預け状態で冷めるのを待つ。

ようやく食べられました。

甘いぞ~~~。
びっくり。こんなトウモロコシがあるんですね!みんなが目の色を変えて欲しがるのがわかるし、家族や友達に食べさせたいと思うのもわかる~。

暑い中ご近所マーケットに駆けつけてくれたみなさま
ありがとうございました!

そして、ガソリン代にもならないのに、朝から甘甘娘をゲットし、
片道1時間の道のりを走って若草まで届けてくれた あすか兄さんに、感謝、感謝です。

ありがとうございました~~!!!!!!

若草のご近所マーケットは金曜日の朝10時~11時半。
減農薬など、こだわって生産している地元の農家から森君が仕入れてきた
おいしい、安全な野菜、そしてお豆腐を、格安なお値段で買えます。

ぜひ買い物袋持参でお出かけください。


TOM




同じカテゴリー(ご近所マーケット)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
甘甘娘
    コメント(0)