若草が主催ではないのですけれど、TOMもグリーンアドバイザー静岡の一員として
何か月も準備してきた梶みゆき先生の講演会が7月14日に無事行われました!
今回はこの報告です!
たくさんの方に聞いていただけたらと思っていましたが、会費は2500円。
普段はタダのイベントに慣れている浜松の人がお金を出して、聞きに来てくれるだろうか~?
本当に不安で不安で、あちらこちらの方にPRのお願いをして
バラが好きな方たちのところへ情報が届くようにみんなで頑張りました。
結果80名もの方が集まって下さり、会場はバラ好き、梶先生ファンで
熱気むんむん。
すごい!感激でした!
今回の講演会は、希望者で実行委員会を作り、いろいろな立場の人が
一緒に一つのイベントを協力して行いました。
グリーンアドバイザー静岡とNPO法人てくてくが全面的にバックアップしてくれて
成り立った講演会です。
なので、少しだけ、団体の紹介をする時間を取らせていただきました。
わがグリーンアドバイザー静岡からは事務局長の鮫島さんがあいさつ。
グリーンアドバイザーってなんだ?という説明から
先日行ってきた東北支援花植えツアーの報告まで。
そしてようやく梶先生の講演。
とつとつと語りかけるように多くのことを話してくださいました。
会場はすっかり魅力に取りつかれて梶ワールド。
内容についてはまとめてまた次回に…。
90分の講演が終わったら、ティータイムを挟んで、
NPO法人てくてくの紹介とコミュニケーションタイム。
てくてくのお話も次回に…。(いい話があったのです♪)
みなさんからの質問にお答えしようと思っていたのですが
おとなしい浜松の人はきっと手を挙げて質問をしたがらないだろうと(?!)
あらかじめ質問用紙を配っておき、ティータイムに集めて、
どの質問に答えるのか決めるつもりでいました。
ところが集まった質問用紙は25通!
多すぎて取捨選択している余裕がありません。
結局、地元のバラ栽培農家の方にも協力していただきながら
できるだけ多くの質問にお答えするという形になりました。
本当にみなさんの熱意がすごくて、びっくりでした。
地元のバラ農家さんは
takayama roseさんと
ブルーミングヤードさん。
お二人の紹介も次に。とにかく素敵なお二人です。
コミュニケーションタイムが終わった後も皆さんの興奮は冷めなくて
先生の周りはずっと人だかり。
最後はスタッフと、残っていたみなさんとで記念写真を撮りました。
写っている方、写真、送りますね~。ちょっと待ってね!
取り急ぎ、全体の報告でした!
PRをはじめ、事前、当日の準備に本当にたくさんの方にお世話になりました。
あらためてお礼に伺いますが、本当にありがとうございました。
これを機会に、新たなみどりと花の人のつながりが広がっていくことを祈っています!